智光山(ちこうざん)公園こども動物園に行ってきました。
埼玉県の動物園と言うと、「東武動物公園」が有名ですが、埼玉と言っても西側に住んでいると、結構遠いんですよね。
多分、車で2時間くらいかかる気がします。
それだとお気軽には行けないので、もっと近くにないかと言うことで、この「智光山公園 こども動物園」に行ってきました。
概要
ここは埼玉県狭山市にある動物園です。
公式サイトはこちら
名前に「こども」と付いているだけあって、ほぼ子連れです。
ぼくが見た限り100%子連れの家族でした。
なので、乳幼児が少しくらい泣き叫んでも、全然大丈夫な雰囲気です。
入り口

ここが入口と出口です。(暗くて見えにくいですが、写真右側に入口があります。)
入口近くにある案内図。動物園だけでなく、他にも色々あるようです。

入園料は200円です。赤ちゃんは無料です。
年間パスポートもあり、600円で購入できます。
3回以上行くなら買っても良いですね。
ちなみに駐車場代はかかりません。
閉園が結構早いので、そこは気をつけてください。
園内

これは園内図です。結構色んな動物がいます。
全部ぐるっと回って、だいたい1時間半くらいかなと思います。
後述するメインの「ふれあい広場」に行くには、中心を突っ切って行くと早いのですが、
階段がありバリアフリー化されていないので、ベビーカーで行く場合は、少し遠回りで行くことになります。

最近、子どもが産まれたことで、ちょっとしたニュースにもなったコツメカワウソです。
ふれあい広場

ここが、メインの「ふれあい広場」です。


やぎ、羊、モルモットなどを触ったり、抱っこできます。
ここは人気なので、たくさんの子ども達がいます。
触れ合った後は、最後に石鹸で手を洗う場所があるので、タオルを忘れずに持っていきましょう。
その他

入口入ってすぐの所に「ミニミニ水族館」と呼ばれる水族館もあります。
本当にミニで、地元の魚が主に展示されていました。
終わりに
中にはレストランのような所はないので、お弁当か何かを持って行くことをオススメします。
唯一、売店のようなものはありますが、正直味が・・・だったので、こっちは個人的にはオススメしません。
料金の割には色々と楽しめますし、休日でも激混みという程、混んでもいないので気楽に行けます。
もし近くに行くことがあれば寄ってみてはどうでしょう。
コメントを残す