とうとう買ったぞ、食洗機!と、その取り付け方。

食洗機をね、買ったんですよ。うちも。

食洗機1

食洗機は育児の三種の神器の1つとよく言われていますが、うちはあまりそういうのは参考にせず今まで乗り切ってきました。

 

しかし、子どもを保育園に入れ共働きとなったことで、今まで何とかなってたものも、いよいよ何ともならない感じになり「これは、もう楽できるところは意識して楽しないとヤバい!」とさすがに考えるようになりました。

 

そこで、まず「食洗機」の導入を考えました。

 

実を言うと、ずいぶん前にも妻には「食洗機買った方がいいかな?」と聞いたことがあったのですが、妻も新しい物はあまり積極的なタイプではないので「いや、いらないよ」と即答され、特に買うこともないまま今に至るという状況でした。

 

今回も改めて「食洗機買おうよ!」と言ってみたところ、またも即答で「いらない」と言われたので、ツイッターで食洗機のメリット・デメリットを聞いて妻を説得させました。

この時のツイッターの内容は、かなり有意義だったので、別途まとめようかと思います。

 

何はともあれ、導入してみたので今回は食洗機導入にあたってのプロセスを簡単にまとめたいと思います。

ちなみに据え置き型の話です。ビルトインが欲しい人は最後の感想以外全く参考にならないので、ご了承ください。

まず、やること

置き場所を決める

なにはともあれ、まずは置き場所があるかを検討しなければいけません。

食洗機ってまぁまぁ大きいんですよね。

うちは築古の2DKアパートなので、キッチンもお世辞にも広くなく、「キッチンの限られたスペースに置けるか」を見定めなければいけません。

 

だいたい置き場所が決まれば、そのスペースの寸法(縦・横・高さ)を測っておきます。

 

購入する食洗機を決める

置き場所の寸法を測ったら、その寸法に合う食洗機を選びます。

 

選ぶのは量販店からパンフレットを取ってきても良いし、今時ネットで調べても良いです。

そもそも、据え置き型の食洗機は現在パナソニックしか出していないようなので、大して比較する機種数もありません。

 

基本的には大きさでほとんど決まります。

なので、先にスペースの寸法を測っておいた方が早いです。

 

うちは、狭いのでプチ食洗機を購入しました。

 

食洗機以外でいるもの

食洗機は食洗機以外で必要なものがあります。

それが以下の3つです。

  • 分岐水栓
  • モンキーレンチ
  • 軍手

 

分岐水栓

分岐水栓は、水を食洗機側に送る分岐路を蛇口に別途設けるために必要です。

どの分岐水栓を買えば良いかはパンフレットに買いてありますし、このページにも載ってます。

設置も取り外しもカンタン!賃貸住宅でも置ける! | 食器洗い乾燥機/食器洗い機 | Panasonic

 

僕は蛇口の型番が分からなかったので、写真をメールに添付してサポートに送信しました。

(そしたら翌日の朝7時にメールの返信が来てビビりました。働き過ぎですよ。)

 

分岐水栓の値段はモノによって結構違うようです。

 

モンキーレンチ

モンキーレンチは水道に分岐水栓を取り付ける際に必要です。

なので、業者に取り付けてもらうのであればいらないです。

 

しかし賃貸であれば、いずれ出ていくことも考えて自分で取り外しが出来るようにした方が良いと思います。

頼むと1万ちょっとしますし、別に素人でも普通に出来ます。面倒だけど。

 

モンキーレンチの値段もピンキリですが、そんな高いものでなくても十分です。

ただ、蛇口のナットが結構分厚いので、そこそこ広がるレンチでないとダメです。

 

ちなみに僕はこれを買いました。

TRUSCO-トラスコ-ワイドモンキーレンチ-36mm

軍手

作業するなら軍手はあった方が良いと思います。

 

分岐水栓の取り付け方

一番面倒な分岐水栓の取り付け方です。

 

水の元栓を閉める

まず最初にこれをやることを忘れないでください。

元栓を閉めずにうっかり蛇口を外したら悲惨です。部屋が水浸しになるので絶対に元栓を閉めてください。

 

で、肝心の元栓の場所ですが、これは家によるでしょうが、うちはキッチン個別の元栓はなかったので、部屋の元栓を閉めました。

 

うちの場合、アパートの裏にこんなのがあります。これを開けると・・・
食洗機2

 

下の画像のものが出てくるので、バルブを左に回すと水が止まります。
食洗機3

 

蛇口を外す

それでは蛇口を外します。下は我が家の蛇口です。
(古そうな感じがよく伝わるかと思います)

食洗機4

モンキーレンチを使って、ナットを回し蛇口を外します。

※もうちょっと新しいタイプの蛇口での付け方は、こっちが参考になるかも知れません。

とうとう買ったぞ、食洗機!でも、引っ越したから再度取り付けた。

分岐水栓を取り付ける

外したら購入した分岐水栓を付けます。

分岐する方は左でも右でも、どちらでも都合が良い方で構いません。

僕は左に付けました。

食洗機5

 

蛇口を付け直す

分岐水栓が付けられたら、蛇口を付け直します。

食洗機6

 

ホースを繋げたら完了です。

(えっ、なんで右に伸びてるのに左に付けたかだって?間違えただけだよ。使えればいいのさ‥)

食洗機7

 

食洗機自体は、ホースと電源を繋げるだけなので大したことありません。

取説見て付けてください。

 

使ってみた感想

僕が購入したのは「プチ食洗」なので、ある程度想像はしてましたが、やはりそんなにはたくさん入りません。

なので、一度で全部洗えないこともあります。

 

それでも、「とりあえず適当にぶち込んで、回しておけば良い」というのは楽です。

回している間に、他のことも出来ますしね。

個人的には夜寝る前や出勤直前に回しておくということが出来るのが、一番気に入っています。

 

仕上がりも綺麗ですし、メンテもほとんどいらないです。

 

音も気にならないですね。

夜中に回していても、神経質な人でなければ問題ないでしょう。

 

導入にさほど積極的でなかった妻も「これ、いいね」と言うくらいです。

手が荒れる要因も減ったので、そこも良いんでしょうね。きっと。

 

正直、食洗機の導入だけで劇的に生活が楽になったわけではないですが、それでもないより大分マシです。

家族が多くて食洗機もプチじゃなければ、もっと恩恵はあるんだろうなぁ。と感じます。

 

参考になれば。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

子どもが産まれたことをきっかけに働き方を見直し、フリーランスSEになった30代の父親。 埼玉県某市在住。 妻と娘(5歳)とペット(フェレット)で、日々悩みながらも楽しく過ごしています。