果たして世の女性たちは男性に育児休業をとってもらいたいのか?アンケート結果報告

前置き

僕は3ヶ月育児休業を取った経験から、男性はもっと育休を取るべきだ!という考えになりました。

そう思っている理由は下記をご覧ください。

ただ、世の女性達が、男性(夫)に育児休業を取ってもらう事に関して、実のところどう思っているかは分かりませんでした。

もし、「いたらいたで面倒が増えるだけだし、仕事してくれてる方がありがたい」なんて意見が大多数を占めていたら、「みんな育休取ろうよ!」なんて言っても空回りするだけで虚しいなと。

もちろん「妻の為だけに育休を取るわけではない。自分が取りたいから取るんだ。」という人もいると思います。

そういう考えの方が僕も好きです。

 

でも独りよがりで家族の考えも聞かずに休むのもいかがなものかと思うんですよね。

そこでツイッターを使ってアンケートを取ってみることにしました。

質問内容は以下の通りです。

このような聞き方をした理由は、まさにこれから産まれる方のみを対象としてしまうと、票が集まらないだろうなと考えたからです。

過去も未来も関係なく、正に「今どう思っているのか?」という聞き方にしました。

※ツイッターを知らない方に補足すると、このアンケートは答えた方しか結果を知る事が出来ない仕様になっています。
そうなると、男性や育児に関わることのなかった女性またはこれからも関わるつもりがない女性は結果を知ることが出来ないので、便宜上「閲覧用」という選択肢を入れてあります。

結果

前置きが長くなりましたが、結果は以下の通りです。

正直、フォロワーさんがあまりいないので、こんなに集まるとは思っておらず、かなりびっくりしました。

当初は「100票でもいけばいいか。」と思っていたくらいなので。

それだけ関心が高い事柄ということですね。

協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

得票数は2440票ですが、閲覧用の18%(439票)を引きます。

ですので2001票が有効回答数となります。

「取得してほしい」は1513票、「取得してほしくない」は488票となりました。(端数は四捨五入)

 

最終結果としては、

  • 取得してほしい(ほしかった):76%
  • 取得してほしくない(ほしくなかった):24%

となりました。

考察(というか感想)

個人的に率直に思ったのは、2割以上取ってほしくないという人がいるのは、「意外と取ってほしくない人多いなぁ」という印象でした。

この辺にはやはり各々家庭の事情があるのでしょう。

必ずしも、夫が育休を取ることはベストとは限らない場合があることを示していると思います。

 

アンケートを取った中でコメントをいただけた方々もいましたので、それらもご紹介したいと思います。

(ツイッターでいただいたコメントをそのまま載せたいところなのですが、一応やめておきます。規約上はそのまま転載しても問題ないと思うのですが、なんか面倒なことになっても嫌なので…なので抜粋というかこんな感じの意見でしたという形でご紹介します。)

取得に対して肯定的な意見

  • 産後は身体的負担があるから一緒にいてくれると精神的にもありがたい。
  • 里帰りできない環境なら取得してほしい。
  • 一緒に育児してもらえると辛さも可愛さも共有できそう。
  • 共働きで収入も家事も協力する家庭なら夫の育休は必須だと思う。
  • お互いの両親が近くにいないので、新生児期は夫が毎日いてくれて本当に心強かった。
  • 里帰りができなかったので一ヶ月は取得してほしかった。
  • 第一子の時は里帰りしたので必要性を感じなかった。でも第二子が生まれる時は、上の子のお世話もあるので取ってもらいたい。
  • 育児の当事者意識を持ってもらいたかったので取ってほしかった。
  • 休みをとってもらったことで夫婦で産んで育てた実感がある。
  • 家のことをやってくれてすごく助かった。
  • 退院してすぐワンオペ育児になったのが結構きつかった。せめて一ヶ月、無理なら2週間でも休んでほしかった。
  • 里帰りではなかったので、しんどくて産後うつのような状態になってしまった。できれば一ヶ月、無理なら半月でも良いから取ってほしい。
  • 子どもへの対応能力は接した時間に比例すると思うので、取得してくれて良かった。
  • 家に居てくれると、一人でスーパーに買い物とかにも行けて息抜きにもなる。

 

ご意見は以下のようにまとめることが出来ると思います。

  • 育児や家事をしてくれると身体的負担の面で助かる
  • 一緒にいてくれると精神的な面で助かる
  • 育児をするという事を夫婦で共有したい
  • 夫に育児をするという意識を付けてもらいたい
  • 夫婦平等に家のことをするという家庭であれば、そもそも取るべき

 

男性が育児休業を取って育児をすると言うと、単純に「妻の負担を減らす」という考えだけに陥りがちですが、女性側にはそれ以外の想いや考えもあるということがよく分かります。

取得に対して否定的な意見

  • ガルガル期も相まって、週2~3日働いてくれるくらいの距離感の方が良かった。
  • 仕事しながらでも家事をしてくれるなら、育休は必要ないと思う。それが難しいなら取得した方が良いけど。
  • 里帰り出来て親が一緒にお世話してくれたので、育休は必要なかった。
  • 泣き声にイライラするような人だったので取得してほしくない。
  • 取ってほしくない。家事も育児も全然任せられる感じじゃないし、夜泣きの時も起きてくれないし。育休取るくらいなら定時で帰ってくるか時短の方が助かる。
  • 夫のアドバイスやしてくれることが逆効果だったので、かえってストレスになってしまった。やりきれなかった家事をしてくれるだけで十分だった。
  • 収入が減るのが嫌。
  • 実家が近いからもっと働いてほしい。
  • 復帰後の昇進に影響が出そうだから取ってほしくない。
  • 休むリスクを考えると、取ってほしいとは言えない。
  • 育休は取ってほしくないけど、定時で帰ってきて欲しい。
  • 私の仕事が増えるから取ってほしくない。
  • DV夫だったので考えられない。

 

ご意見は以下のようにまとめることが出来ると思います。

  • 精神的な理由または単に育児を期待しない

特に出産直後は、産後うつ等で逆にいない方が良いという人もいるようです。

また夫が育児に積極的でないなら、いる方が邪魔という意見もありました。

旦那がいたら返って手間が増えるから嫌。という意見も(汗)

ここは…何とも言いようがないのですが、まぁ女性からしたらそりゃ何もやってくれないのにいられても…となるのは当然だとは思います。

 

  • 里帰りしたから必要ない

結構この意見も多かった印象です。

ただ、里帰りから夫の元に帰ってきた後はどうなんだろうか?という疑問は残りました。

男性の育休と言うと、産後しばらく程度というイメージを持っている人もいるということが分かりましたね。(男性の育休も女性と同様に1年間取得可能です。)

 

  • 収入や復帰後のキャリアが不安

収入の面は現実的な問題ですね。

給付金が出るとは言え、働いていた時よりはほぼ確実に減りますから、この辺はシビアな問題です。

復帰後の昇進やポジションを不安視して取ってもらうのをためらうケースもあるようです。

本来は女性の育休と同様に休んだからと言って復帰後の待遇が悪くなる(正社員じゃなくなる。給与が下がる等)なんてことはあってはいけません。

これは法律で定められています。

ただ昇進に響くといったものは、会社の考えや裁量によってしまうので、育休の理解がない会社だとそれを危惧してしまうのも分かります。

 

  • 家事や定時帰りを期待する

育児そのものではなく、家事をしてくれるだけで有り難いという意見や、定時やなるべく早く帰ってきてくれれば良いという意見もありました。

この辺は先の収入の問題や、各家庭の役割分担的な話でそう考えているのだと思います。

色々なご意見を聞くことが出来ましたが、割合だけで言えば7割は夫の育休取得を希望しています。

何かの記事で、若い男性の3割が育休を取りたいと思っているというのを見たので、それであれば取りたいと考える男性の割合が更に倍増えれば、男女の育休取得の意識がかなり近づくのかなと思いました。

反面、2割以上の女性は希望していないという結果も出たので、やはり各家庭でどういった育児の形がベストなのかをきちんと話し合う必要がありそうです。

会社の理解が低くて取ってもらうのをためらうケースは、社会の理解が進んでいかないと難しいですが…。

また時間を置いたら第2回目のアンケートを取ってみようかなと思います。

 

お付き合いいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

子どもが産まれたことをきっかけに働き方を見直し、フリーランスSEになった30代の父親。 埼玉県某市在住。 妻と娘(5歳)とペット(フェレット)で、日々悩みながらも楽しく過ごしています。