桜も咲き誇る休日の帰り道。
子どもが生まれる前はちょくちょく行っていたBigBoyに子どもを連れて行ってみました。
メニュー


メニューはキッズ用だけでも中々の豊富さです。
値段も500円〜なので頼みやすいでしょう。
ちょっと見えずらくてすみませんが、ここの凄いのは1枚目のメニューの表面にあるように「キッズメニューを頼むと小学生未満はカレーとサラダバー、ドリンクバーが付いてくる」ことです。
なので、結構大食いの子も満足できます。
一番安いキッズうどん(399円)を頼んで、後は食べ放題させる。なんてこともできちゃいます(せこい)。
ベビーフードがある
ここは何とベビーフードがあります。

うちの娘はもう2歳なので頼む必要はなく、どんなものかは分かりませんでしたが、ベビーフードがあるファミレスは初めて見ました。
ちなみにアレルゲン対応表もあります。

終わりに
ベビーフードまであるキッズメニューは中々珍しいので、かなり子連れに対してはウェルカムなファミレスなのではないかと思いました。
とはいえ、乳児を連れて行くのは結構大変なので、乳児と行くならランチタイムなど混雑時は避ける方が無難かも知れません。
また、たくさん食べる子にはオススメできるかなと思います。
それでは。
コメントを残す