フリーランスエンジニア×子育て

  • ホームHome
  • フリーランスSEの道Road of Freelance
  • 育児Child raising
    • 日常
    • 外出レポ
    • 保育園
    • 考察
    • 育児休業
  • プログラミングProgramming
    • AWS Cloud9
    • VisualStudio
    • .Net(C#、VB)
      • LINQ
    • Rails
    • JavaScript
    • Vue
    • Swift
    • Xcode
    • SQL Server
    • PostgreSQL
    • セキュリティ
    • スマートホーム
  • 雑記Note
  • 自己紹介Profile
  • お問い合わせContact
menu
  • ホームHome
  • フリーランスSEの道Road of Freelance
  • 育児Child raising
    • 日常
    • 外出レポ
    • 保育園
    • 考察
    • 育児休業
  • プログラミングProgramming
    • AWS Cloud9
    • VisualStudio
    • .Net(C#、VB)
      • LINQ
    • Rails
    • JavaScript
    • Vue
    • Swift
    • Xcode
    • SQL Server
    • PostgreSQL
    • セキュリティ
    • スマートホーム
  • 雑記Note
  • 自己紹介Profile
  • お問い合わせContact
食洗機1日常

とうとう買ったぞ、食洗機!と、その取り付け方。

2018.07.08 りく

食洗機をね、買ったんですよ。うちも。 食洗機は育児の三種の神器の1つとよく言われていますが、うちはあまりそういうのは参考にせず今まで乗り切ってきました。   しかし、子どもを保育園に入れ共働きとなったことで、今…

保育園保育園

連絡帳、毎日何書けば良いか困るの説

2018.05.01 りく

保育園に行き始めて、1ヶ月経ちましたが、毎日のやりとりに使う“連絡帳”   これ、何書けば良いか悩みませんか??   僕は悩みます。   そこで、ツイッターで、こんなことをボヤきました。 連…

保育園フリーランスSEの道

フリーランスSEの保育園 入園事情

2018.04.07 りく

会社員を辞めてフリーランスになる時、一番気がかりだったのは収入の面ではなく、実はこの保育園の入園にどう影響があるかでした。   なんとか無事に今年の4月から入園出来ましたが、会社員とフリーランスで申請方式が少し…

出産と死は隣り合わせ育児

出産と死は隣り合わせ

2018.03.31 りく

かなり仰々しいタイトルですが、ぜひたくさんの、特に男性に知っておいてほしいことがあります。   それは「出産が死と隣り合わせであることは、大袈裟なことではない」ということです。   少し脱線しますが、…

イクメン考察

イクメンと呼ばれたくない理由

2018.03.18 りく

イクメンという言葉ができて久しい昨今ですが、僕はイクメンと呼ばれることがあまり好きではありません。   イクメンという言葉には賛否両論いろんな意見があると思いますが、僕がイクメンと呼ばれることが好きではない理由…

確定申告控除育児

確定申告 〜出産にかかる医療費控除〜

2018.03.04 りく

今年の確定申告もそろそろ期限が近づいてきていますね。   さて、僕は昨年娘が産まれ、出産費用がそこそこかかった為、今回の確定申告の医療費控除の対象になりました。   子どもが産まれると、そういう方は多…

初めての確定申告フリーランスSEの道

はじめての確定申告

2018.02.25 りく

フリーランスSEになって、初めての確定申告を何とか終えました。   客先常駐の仕事は、基本的に会社員と同じく平日は休みでないため、休日に提出に行かなければいけません。   確定申告時期は、税務署も日曜…

考察している男性考察

ワンオペ育児が精神的に辛いのは、人として当たり前だった

2018.02.09 りく

今、話題になっている「お金2.0」という本を読んでみました。   この本はタイトルに“お金”とあるように、「お金とは何か?」や「経済の仕組み」に関する話が冒頭のメインなのですが、 そこには人間の本能も深く関係し…

フリーランスSEとして1ヶ月働いてみてフリーランスSEの道

フリーランスSEとして1ヶ月働いてみて

2018.02.04 りく

フリーランスSEとなって1ヶ月経ちましたが、働いてみた率直な感想としては、「会社員と大して変わらないな」という感じです。   まぁそれはフリーランスと言っても、客先常駐型のフリーランスだからなんですが。 &nb…

考察している男性考察

保育園に入れるのは子どもが可哀想?「産んだからには自己責任」との狭間の中で②

2018.01.29 りく

保育園に預けることに対し、 片方が稼いでくるなら不要だ 預けてまで働きに出るなんて、子どもが可哀想 という意見を持つ人に対し、前回は①についてお金にフォーカスした話をしましたが、今回は②ついて書きたいと思います。 &nb…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >
プロフィール

りく
子どもが産まれたことをきっかけに働き方を見直し、フリーランスSEになった30代の父親。
埼玉県某市在住。
妻と娘(5歳)とペット(フェレット♂)で、日々悩みながらも楽しく過ごしています。

詳しくはこちら

最近の投稿

  • DockerのPullが途中で止まる
  • 無線LANで中継機を挟むと速度が遅くなるのを解消する
  • 39歳転職活動の記録
  • Xserver+PHP+CronでTwitterの定期botを作る
  • フリーランスSEと小規模企業共済

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月

カテゴリー

  • .Net(C#、VB)
  • AWS Cloud9
  • Docker
  • JavaScript
  • LINQ
  • PostgreSQL
  • Rails
  • SQL Server
  • Swift
  • VisualStudio
  • Vue
  • Xcode
  • スマートホーム
  • セキュリティ
  • フリーランスSEの道
  • プログラミング
  • 保育園
  • 外出レポ
  • 日常
  • 考察
  • 育児
  • 育児休業
  • 雑記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 フリーランスエンジニア×子育て.All Rights Reserved.