在宅ワークの感想
実は本業を在宅で仕事できるようになってから3ヶ月が経ちました。 これまでは、「リモート案件がないとは言わないが、何だかんだ客先常駐案件が多くを占めていた」という状況でしたが、コロナのこともあり、これまでリモートには踏み込…
実は本業を在宅で仕事できるようになってから3ヶ月が経ちました。 これまでは、「リモート案件がないとは言わないが、何だかんだ客先常駐案件が多くを占めていた」という状況でしたが、コロナのこともあり、これまでリモートには踏み込…
コロナが落ち着かない日々の中、梅雨の時期というのもありどこも出かけれらないので、少しどうしようか迷ったが、市が運営している室内の遊び場に久々に連れて行った。 平日だったけど割と人がいたが、コロナ対策はかなり念入りにやって…
娘も2歳になり、色んなことが出来るようになってきました。 それは喜ばしいこともあれば、困ることもあります。 最近、困ることの1つに「ドアを勝手に開けてしまう」というのがあります。 ちなみに↓こういうレバータイプのドアなら…
突然ですが、妻がうつになり(かけ)ました。 厳密に言うと、現在進行形で治ったわけではありません。 こうなったのは、直近の出来事だけではなく、原因を探れば産後から始まっていたのではないかと思います。 いわゆる産後うつという…
日高屋へ子連れで行ってみました。 僕の感覚的に日高屋へ子連れで行くというのはあまりなかったんですが、家の近くにたまたまあるのと、家族で昼食を何食べようか悩んでいたのもあって、行ってみることにしました。 メニュー メニュー…
桜も咲き誇る休日の帰り道。 子どもが生まれる前はちょくちょく行っていたBigBoyに子どもを連れて行ってみました。 メニュー メニューはキッズ用だけでも中々の豊富さです。 値段も500円〜なので頼みやすいでしょう。 ちょ…
妻と共通の友人と一緒に四谷にある「東京おもちゃ美術館」に行ってきました。 室内遊技場って、探せば東京にはそこそこありますが、大きい子(4〜5歳)も一緒だったりすると、中々怖くて遊ばせられなかったりしませんか? この「東京…
関東圏ではあまりない「味の民芸」 名前は知っているけど、今まで行ったことはありませんでした。 行ってみたら、とても子どもに優しいお店だったのでレポします。 店内 全ての店舗がそうかどうかは分か…
7月に食洗機を買って、取り付けた記事を書きました。 古いタイプの蛇口は、こっちをご覧になると参考になるかも知れません。 とうとう買ったぞ、食洗機!と、その取り付け方。 しかし、翌月に急遽引っ越しをしたので、…
最近また、とある方が電車内で泣きじゃくる子連れのお母さんに絡むという話があり、ツイッター上でも様々な反応がありました。 この手の話は別に今回に限ったものでもなく、定期的に出てくるものではあります。 記憶に新…